top of page
検索
  • セミナープロジェクト

5/17 Vivaおかざき!!さんの活動見学レポート

藤井ひなた 英語コース

こんにちは!

先日、愛知県岡崎市で活動されている、“Vivaおかざき!!”さんのオンラインクラスに参加してきました!

初めての参加ということで、パワーポイントを使って、自己紹介や大学紹介、大学のある京都府の場所探しをしました。みんなとても盛り上がってくれ、とても楽しんでくれている様子が画面から伝わり、嬉しかったです。






その後、個別に分かれて、子供たちの宿題サポートを行いました。

私は小学4年生の男の子を担当しました。他のボランティアの方が来てくれるまで時間があり、“サッカー”という共通の話題で大盛り上がりでした。「早く学校に行きたい」「クラブ活動をしたい」「友達に会いたい」、そんな声を聞く中で、改めて、コロナウイルスの影響にも関わらず、子供たちの勉強や学校に対する熱意を感じました。

今回取り組んだ宿題は主に2つ、漢字のプリントと国語の教科書でした。オンライン上では子供たちの手元を見ることができないため、何をしているのか、何に困っているのか、ということが分かりにくく、オンライン学習の1つの課題点だと感じました。

漢字の学習の中では、国語辞典の使い方をマスター!最初は探している単語がどこにあるかわからない、、、諦めモードでしたが、少しずつ見つけるスピードが速くなっているのが目に見えて分かりました。終わる頃には、国語辞典を使えるようになったことをとても喜んでいました。(私が分からない漢字を教えてくれる場面も、、、)

国語の音読では、漢字の読み方や言葉の意味が難しいものが多く、また、手元に教科書がないため、何が正解なのか、どこにつまずいているのかを理解するのに時間がかかってしまいました。

最後にVivaおかざき!!の方々から、「大学生のお兄さん、お姉さんがいて、子供たちがいつも以上にやる気があった!」という風に言って頂けました。

私たちが参加することで、何か少しでもプラスになっていたら嬉しいです!

今回一緒に参加した、他のメンバーからも声を集めてみました!

上根くん「中学2年生に英語を教えました。オンラインでは、生徒と同じ教材が手元にないと、教えるのが難しいと分かりました!」

山本くん「小学2年生の女の子に九九と漢字の書き取りを教えました。遠隔で教える、そして、基礎の勉強を教える難しさを知りました。」

清水さん「小学6年生の女の子に漢字を教えました。自分が日本人であっても、日本語を教えるのはすごく難しかったです。」

この他にも様々な発見、学びがあり、授業ミーティング内で共有してくれました!

今後はプロジェクトのミーティング内で、グループごとに実際に子供たちが学んでいた教材を参考にして、授業や宿題サポートのロールプレーを行い、より良いお手伝いができるように努めます!

Vivaおかざき!!の皆さん、たくさんのことを教えてくれた子供たち、ありがとうございました!

また来週もよろしくお願いします!

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

“当たり前”は1つではない”

中国語コース 佐々木麻帆 私は高校2年生時にカナダのノースベイに3ヶ月間、大学2年生時には中国の北京に1年間留学に行きました。 どちらの留学も私の知らない世界を見ることができ、刺激のある期間でした。 そもそもなぜ留学をしたかと言うと、「外国語をもっと話せるようになりたい」「自分の知らない世界を見てみたい」と思っていたからです。 実際に留学に行って興味を持ったのは、語学よりも異文化についてでした。

私が留学で学んだこと

英語コース 篠崎桃子 こんにちは!私は同志社大学グローバル・コミュニケーション学部英語コースに所属している篠﨑桃子です。 私は、カナダのウィニペグというところに10カ月間留学していました。ウィニペグに着いて2ヶ月ほど経った頃の私は、自分の英語の拙さを思い知り、英語に囲まれた環境が嫌になり、ホストファミリーとも語学学校の友人とも話すのが億劫になってしまっていました。そんな中、あるイベントに一人で参加

「みんな違う考えがあるという良さ」

中国語コース 池内萌 留学中に知り合った香港人の友人が以前私にこんなことを話していたのを思い出しました。「日本は集団主義だからな。冷たいと思われるかもしれないけど僕らは個人主義だから。」 法律、ルールを重視する日本人にとってマナーの考え方を統一し、みんなと同じ考えでなければならないと教えられてきました。ですが、個人の価値観までも統一する必要はないのではないでしょうか。人はそれぞれ考えが違うというの

bottom of page