top of page
検索
  • セミナープロジェクト

6月7日 Vivaおかざき!!さんの活動見学レポート

大森海 英語コース


こんにちは!6月7日に参加した、“Vivaおかざき!!”さんのオンラインクラスの模様を報告します!

今回は最初の30分間に、にじいろのメンバー5人がパワーポイントを使って様々な国のありがとうやおいしい、さようならなどを紹介しました。その後、複数のグループに分かれて子どもたちの勉強をサポートしました。

まず30分間のレクチャーに関してですが、正直難しかったです。パワーポイントを使うと分かりやすいかなと思いやってみたものの、子どもたちの表情が見にくく、コミュニケーションがとりづらかったです。後日、メンバーで反省会を行いました。レクチャー型より参加型の方が楽しみやすいという意見や、子どもたちの年齢に合わせていくつかのグループを作った方がいいのかなというアイデアも出ました。様々な反省点や改善点が出たので、次回はしっかりと今回の経験を活かしたいです!

その後の勉強タイムでは私は中学2年生の女の子を担当し、数学と理科の分からなかった問題を一緒に取り組みました。今まで参加したメンバーも言っていましたが、難点はやはり子どもの手元が見えないことでした。実際に傍にいると、途中式を見て確認したり書くスピードでつまずいていたりしているところが分かりますが、リモートではそれができません。図を書いて説明するもうまく伝わっているのか不安になりましたし、もどかしさを感じました。ただ、ホワイトボード機能などを使うことでそれらの問題が少し解消されるのではないかという案を頂きました。

今回参加して思ったのは、少しでも良いから子どもたちの役に立ちたいということです。Vivaおかざき!!に参加している子どもたちは、家では日本語を使ったり教えてもらったりする機会が少ないという話を聞きました。そんな中で私たちが関わることが少しでもプラスに働いていたら嬉しいなと思います。また勉強だけではなく、私たちだからこそできる大学生活や将来の話、留学生活についてもシェアできたらいいなと思いました。

にじいろの参加は今回が4回目でした。回を重ねるごとにパワーアップして、そして楽しみながらやっていきたいです!

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

“当たり前”は1つではない”

中国語コース 佐々木麻帆 私は高校2年生時にカナダのノースベイに3ヶ月間、大学2年生時には中国の北京に1年間留学に行きました。 どちらの留学も私の知らない世界を見ることができ、刺激のある期間でした。 そもそもなぜ留学をしたかと言うと、「外国語をもっと話せるようになりたい」「自分の知らない世界を見てみたい」と思っていたからです。 実際に留学に行って興味を持ったのは、語学よりも異文化についてでした。

私が留学で学んだこと

英語コース 篠崎桃子 こんにちは!私は同志社大学グローバル・コミュニケーション学部英語コースに所属している篠﨑桃子です。 私は、カナダのウィニペグというところに10カ月間留学していました。ウィニペグに着いて2ヶ月ほど経った頃の私は、自分の英語の拙さを思い知り、英語に囲まれた環境が嫌になり、ホストファミリーとも語学学校の友人とも話すのが億劫になってしまっていました。そんな中、あるイベントに一人で参加

「みんな違う考えがあるという良さ」

中国語コース 池内萌 留学中に知り合った香港人の友人が以前私にこんなことを話していたのを思い出しました。「日本は集団主義だからな。冷たいと思われるかもしれないけど僕らは個人主義だから。」 法律、ルールを重視する日本人にとってマナーの考え方を統一し、みんなと同じ考えでなければならないと教えられてきました。ですが、個人の価値観までも統一する必要はないのではないでしょうか。人はそれぞれ考えが違うというの

bottom of page